さすがにこちらでも雪がちらつくようになりました。
今年のクリスマスはチルドの(いつもよりはちょっといい)ピザに、それっぽいデコレーションのドーナツを添えて完了しました。
当方、クリスマスすらそのくらいでじゅうぶんという、なんとなくハンドメイド作家にしては覇気に欠けるイベントの過ごし方をしております。翻ってハンドメイド界隈では、季節や各種イベントに合わせた作品をコンスタントに出すことにばっちり需要があったりもするのですが、そして私も作品ジャンルの傾向的にそれができたら良いよなーと思って頑張ろうとした時期もあったのですが、向いてないので諦めました。継続してやれてるのは干支モチーフくらいです。いいんです。向き不向き、得手不得手の把握もハンドメイドの継続には大切です。
さて2024年もいよいよ締めくくりが近づいてきました。
イネムリウサギとしては前年までの活動に加えて、イベント・委託含め初出店の地域が増えて(群馬と兵庫と東京)なかなか精力的に活動できたかなーと思っています。せっかくなので来年はもう少しお気楽感から脱したいというか、戦略的に計画的に活動してもいきたいところです。
かといってあまりガチガチに己を律するともうそれだけで嫌気がさすめんどくさい性格なので、肩肘張らずに気は抜かずに、まあ最終的によりいい感じで満足できればいいな、くらいのざっくり向上心で2025年に向かいたいと思います。
まずは年末、29日の冬コミを体調ばっちりで楽しむぞ!
皆様もよいお年をお迎えください。
ハンドメイドという分野においては、
デザフェスが最大級のイベントというイメージもありますが、
あそこはとにかく世界観と戦略が必要というか、
話題性も抜群だけれど、
私の(少なくとも今現在の)やり方では
太刀打ちできないというか
仮に抽選に受かって出展できても
ギャップがでかすぎて消化吸収できないだろうな……
ということでデザフェスは当分憧れるだけにしておいて、
でも県内県外の大きめイベントにもちょっと積極的に出るようにしたい、
ということで、
夏の間に申し込んでみた冬コミ、受かりました!
ハンドメイドジャンルでの参加は初めてです。
オタクとして長らく生きてきたもので、
これまでに何度か、二次創作ジャンルでの参加はしているのですが、
ジャンルが違うと雰囲気や客層も変わるので、
あと二次創作ではそのジャンル内での知り合いが誰かしら毎回いたのですが
それも今回いないので、
どういう1日になるのか、ちょっと緊張しています。
お手伝いさんも頼んでいないので
お買い物に回るという楽しみは今回お預け……
(そしてお買い物するなら評論とかのジャンルが好きなのですが
評論ジャンルは2日目なのでそれも残念)
12月はちょうど2週間おきにイベントがあるので、
体力気力を調整しつつ、
2024年をしっかり締めくくる月にできるよう頑張ります。
インフォメーションにも載せましたが、
来月から3か月、
なんと県外、しかも新潟在住の私としては
なかなか足を延ばす機会のない西日本での委託が決定しましたー!
わー緊張するー!
あと、年末から来年にかけての
大きめイベントにも申し込みチャレンジ中。
抽選結果が分かるのは少し先ですが、受かるといいなー。
ここでまた告知できるように、がんばります!
地域によってはまだまだ暑かったりもするようですが、
今年の新潟は夏の暑さもなんとか許容範囲内で通り過ぎ、
最近では虫の声が少し控えめになってきたところに金木犀の香りが漂い、
ちょうどいい感じに秋の深まりを感じる日々です。
そんな中で気を付けるべきは体調管理。
朝の目覚めとともに感じる喉のかすれ。
そろそろ寝るときにはマスクつけようかな。
そして季節とか以前の、
年齢的+作業の傾向的な要因ゆえに、
利き手利き腕の不調がちょいちょい現れるようになりまして。
いや冷え込みによる血行不良もちょっとあるのかも?
腕のコリと多分腱鞘炎ぽい断続的な痛みに加え、
ここ最近は親指の付け根もちょっと違和感……
興が乗ってしまうとついつい休憩も取らずに作業してしまうのは
ハンドメイドやっている人あるあるだとは思いますが、
でもハンドメイドが好きだからこそ、
長く続けるための努力もしないといけませんな。
テーピングやストレッチ、マッサージも適宜取り入れつつ、
全身の筋トレと合わせて大事に維持していくぞ我が利き手利き腕!
あと目!!
さてまず書き留めることとしまして、
今年も新潟手しごとマーケット、3日間駆け抜けました。
今年は前半に長岡、そして高崎でも3日間出店したので、
本当に体力気力のペース配分が身についてきたなぁと実感しました。
イベント明け直後もほぼ普段通り起床して作品仕上げるくらいの余裕が。
(ちょっとだけかっこつけたかったのもある)
今後もその辺の自己管理力はできるだけ継続していきたいです。
さて、タイトルについて。
10月1日から郵便料金が改定されます。
イネムリウサギは基本的に遠方への作品の発送方法として
郵便を利用しておりますので、
ECサイトでは、10月1日から値上げ後の送料となります。
具体的には、マスコット用のレターパックプラスが520円→600円。
ブローチやコースターにはゆうパケットを使用しているのですが、
こちらは今回の改定での変更はないようですので360円のままです。
ちなみに、
当ショップの作品本体の価格は今のところ現状維持の予定ですが、
こちらも数年内にはどこかのタイミングで値上げしていくことになるかもしれません。
価格に見合う満足度をお届けできるよう、作品づくりに邁進します。