日記

2025-09-08 18:35:00

いぬのようにねむる

先日スレッズで見かけた、「犬の寝入りばなのように、鼻からフシューっと息を吐いて口をモチャモチャするとよく眠れる」的な投稿を、ちょっと面白いし効果も出たらお得、と思って実践しております。といってもまだ2、3日ですし、効果のほどはまだ不明、というか、最近は幸いにもそもそもそこまで眠りづらさを抱えてはいないので判別しづらいというか。翻って、今年の春先はそれこそ体調不良が複数重なって睡眠の質もずいぶん悪かったなぁ、回復してきてよかったなぁとついでに思い出したり。

そしてこの入眠法(?)、私は実行するときにどうしても実際に我が家にいるいぬの仕草を思い浮かべてしまい、単純にほのぼのとした気持ちになれるので、少なくとも寝るのに悪影響はなさそうです。ちなみに飼い主側が寝るときには本人(本犬)はだいたい別の部屋で先に寝ています。あまり寂しがったり甘えたりという性格ではない、割とドライでマイペースな我が家のいぬです。寝るときの鼻のフシュー、も、そこはかとなく偉そうというか恩着せがましいというか、ふーやれやれ今日もニンゲンの相手をしてやって疲れたわい、みたいな印象を受けるのがちょっと面白いです。

 

なんだこの小学生の日記みたいな文章。まあいいか。

ともあれ皆様もよき睡眠を。

 

2025-08-08 18:35:00

誕生月です

占いとかについてはあまり執着しない(読み物として面白いことが多いので雑誌とかに載ってるぶんには読むがラッキーアイテムとかについては記憶に残らない)方なのですが、お店のサービスとかが何かとほんのりお得になることも多いので、そういう意味ではありがたいです。でも世知辛いもので、最近は「誕生月サービス終了します」的なお知らせも散見するので、景気の悪さを寂しくも感じたりします。誕生月関係なくポイントサービスやめたりポイントの還元率悪くなったりもしてますね。切ない。あと先日スレッズにも書いたのですが、8月の誕生石のペリドット、字面上どうしても脳内で一度『ベルセルク』のベヘリットを思い浮かべてしまいます。そういえばベルセルクではセルピコが好きです。爽やかさと胡散臭さと根っこの歪みっぷりが良い。あと作品内の人間関係としてはゾッドとフローラのやり取りが好きです。穏やかに枯れた優しさが良い。つくづく未完となってしまったことが惜しまれます。あの世界観を描くためには手抜きもできなかったのでしょうけれど……

 

ということで8月です。

今年は梅雨もあまり実感せぬまま夏に突入し、気温は容赦ない一方で夏らしさの一側面である夕立などには縁のないままで、このままでは稲をはじめとして農作物がやばいのではと危惧しておりましたが、先日ようやくまとまった雨が降ったことに胸をなでおろすとともに、久々の雨にはなんだか妙にテンションが上がりました。災害に至らない程度であれば、豪雨や雷にはちょっとワクワクしてしまう小学生マインドです。

 

今月は、出店イベント的には月末に集中する結果となったため、現在はそこに向けての作品増産に勤しんでおります。ネコマタタ以外のオリジナルキャラクターも増えましたし、せっかくなのでお渡しする際に添える取扱説明書的なものも用意してみました。楽しーい。また、来月半ばには一箱図書館のオープン記念イベントがあるので、本に関係するアイテムを何か……と思って木の板と紙粘土でブックエンドを作りました。たーーのしーい!

 

何かを作れることも、作ることを楽しいと思えることも、ありがたいですねぇ本当に……

2025-07-18 19:10:00

厄年ではないけれど厄には見舞われる

4月来の不調の方は様子を見つつ良くはなりつつカメの歩み、だったのですが、ほんの数日前、個人的にものすごく精神を削られることがあり、気持ちが弱っていたところに熱中症が襲いかかり、さらにメンタルをやられ……で、いっとき、本気で何も作る気にならない、作ることが楽しくない、作りもしない自分に意味はない、という自己否定の波が来てしまいました。

メンタル面の方は、熱中症の回復に照準を合わせたことにつられたのかゆるゆると持ち直し、またちょっとしたハプニングによってふいに我に返って、何とか今現在持ち直しております。おりますが、なんとまあ昨日別のタイプの体調不良に見舞われて体の方が終日使い物にならず。本当に見通しが立たないため、週末のイベントは泣く泣く出店をキャンセルしました……ほんと楽しみにしてたのに……

 

来週末も遠征イベントの予定なのですが、どうするべきか思案中です。

今年はなかなかに悩まされるなぁ……そういう年齢ではあるのですが、見通し立てにくいのは参っちゃうなぁ……

2025-06-17 18:55:00

ゆるゆる持ち直し中

先々月からの体調不良(とそれに伴う気持ちの落ち込み)に、病院での受診を続けたところ、ようやく原因が判明……2つくらい重なっておりました、しかも片っぽは十年来の持病からくるやつが今頃になって出てきたというパティーン。おそらくはそこに単純に風邪とかも重なってたりしたんだろうな。そんでもって加齢や疲労も絡まってわけわからん状態になってたんだろうな。参った参った。まあ現在進行形で治療中ではあるので全部解決したわけではないんですが、原因が分かれば対処のしようもあるし、何より気持ちが楽!ほんと楽!!見通しが立つって大事ですね……

そんなわけでクスリにも頼りつつ(言い方)、今月までのイベントも先日なんとか乗り切りました!

ちなみに先週末は1年ぶりの群馬遠征だったのですが、別のハンドメイドイベント(かなり大規模だった模様)と、会場と日程が重複しており、どのイベントとも違うタイプの客足の波(パッタリ途絶えたかと思えば押すな押すなの大混雑になる)にあわあわしておりました。しかも最終日の、もう閉場まで1時間というところで、偶然にも他県在住の親戚が家族連れでやってくるというハプニング(?)までありまして、疲れで脳がバグったのかと思っちゃいました。私が盆正月避けて帰省するタイプなのでそもそもここ数年会ってなかった上に、向こうも私が新潟でハンドメイドやってることは知っていたものの、まさかお互いにとって他県での会場のイベントで会うとは予想もしておらず、いやーびっくりびっくり。

 

毎度のことながら、イベント中に色々なアイデアも浮かんで楽しくなっちゃうタイプなので、しかも次回の出店は7月頭のガタケットなので、楽しくなっちゃったアイデアをがっつり具現化して臨む所存です!お楽しみに!

(じわじわよくなってきてる体調を実感できるのが嬉しくて無駄にやる気スイッチが押されまくっている)

2025-05-08 17:15:00

ずっとうっすら体調不良

4月中旬からどうもあちこち不具合が生じております。痒かったり痛かったり怠かったり……たりたり。

4月にはせっかくの出店イベントも1件穴をあけてしまったし、それが落ち着いてホッとしたのもつかの間、GWはあらかじめイベント出店はお休みしてのんびり旅行をするはずが、なんとその旅先でも思い当たる節のない体調不良に見舞われて旅程を切り上げて帰宅する始末……一応風邪の範囲内??それとももしや更年期というやつ???

持病もちではあるのですが、基本的には日常生活には支障のない程度に元気というか、少なくとも儚げな病弱さとは無縁で過ごしてきたので、ここにきて「常になんとなく具合が悪い」という日々に気持ちがついていきません。何が困るって、頭痛やらめまいやらが出てしまうと、ハンドメイドができないということ。ここ数年、ハンドメイドを長く続けるために目を労わろうとは心がけてきましたが、視力の低下という形ではなく、めまいという形で、趣味でもあり気晴らしでもある手作業が阻害される状況がたびたび生じてしまうのが、どうにもストレスなここ1か月。家事含め、ピントを合わせつづける必要のない作業であればある程度できるくらいには元気なのに、何かを注視すると具合が悪くなってしまうというのがもう!もう!!あーもう!!!

GWの明けたこの数日はなんとか大丈夫っぽいので、今のうちにできる範囲で作品のつくりためと、イベント告知含むこのHPの更新とに着手しております。ヒイ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る